家計管理のポイントは収入>支出、つまり収入の範囲内でやりくりすること。大切なのはシンプルにこれだけだと思う。でも案外難しいから収入=支出でもまぁ良いと思う。そしてこの支出の中に「積立預金」分とか「つみたてNISA」分の貯める資金が含まれていると尚良いと思う。
収入<支出となったら家計の見直しは必須。月単位では多い少ないはあるので、年単位で考える。1年前と比べて大きく銀行口座残高が減っていないことが大切。そこが守れていれば細かく家計簿をつけていなくても健全な家計管理ができていると思うから。
それにしても最近はスーパーに買い物に行くと「値上げラッシュ」を痛感。
パンが高い!以前は食パンは98円で買える特売日があったハズ。いや、今はもう98円均一!ってのをそもそも見かけなくなった。
もはや98円で売れるものはそうないってこと?
「ルマンド」も以前は98円で買える時があったけれど、今はそんなチャンスはない。
大好きなのに。お菓子も全体的に高くなっている。
油、パスタ、コーヒー、ドレッシング辺りは本当に高くなったと思う。
季節のフルーツも眺めて楽しむだけ(^^;
日用品でも洗濯用の洗剤、柔軟剤は特に高くなった。トイレットペーパーもね。上がってないのはお米くらい?
食費や日用品などの生活必需品は節約するといってもムリだし、美味しいものも食べたい。
値上げラッシュは続行中だけれど、ウチの食費はお陰様で大打撃は免れている。
コロナ禍も落ち着いてきて外食が戻ったことで息子君が
「ご飯いりません」ということが増えてきたことが要因。
家の食費のピークは息子が高校生の時。毎日のお弁当の食材も必要だったから、あの頃はスーパーに買い物に行くと毎回カゴ一杯に結構な量を買っていたっけ。
ところで、スーパーやドラッグストアでの支払いをクレジットカード決済にしている人が増えていると聞く。
これまでは、ちょっと高額なものを買う時にクレジットカードでの支払いにしていたものが、逆転して今や、食費や日用品などの日常の支払いは全部クレジットカードで、まれにどうしても現金でしか支払えないものだけ現金払いにする人が増えているらしい。
少額の買い物でもクレジットカード決済への抵抗感は確かになくなった。
私は今の所は食費、日用品は全部現金で支払っている。キャッシュです(笑)
現金だと、今月分はあと残りいくらか、っていうことが手持ちで把握しやすいから。
発想が昭和のままで止まっている・・・(笑)
只カードでも使用後に今時はメールでお知らせが来るし、利用明細もスマホで確認できて凄く便利になったと思う。その明細で毎月の食費もカンタンに把握できるしいいかもな~とは思っている。
クレジットカード決済の最大の魅力はポイントの付与♪
食費、日用品をクレジットカード決済にしたら毎月ポイントが貯まる。
現金を引き出したり、持ち歩かなくて済むからやっぱりクレジットカード決済にした方がいいのかなぁ、と思えてきた。
それにしても、今は色々な支払いの仕方があってレジ担当の方は覚えることが多すぎて大変なんじゃないかと心配になる。
クレジットカードだけでなく、現金をチャージできるカードもあるし、スマホのバーコード決済とか、なんとかpayとか、ポイントで支払いとか、不足分だけ現金でとか、ギフトカードとか・・・
私が苦手なのは、現金がチャージできるカード。
現金がチャージしてあると、「今日の買い物はタダ」という意識になって買いすぎる傾向がある(笑)
だから、やっぱりキャッシュレスならクレジットカード決済かなぁと思う。
クレカ払いの唯一の欠点は返品とか交換が必要になった場合、取り消しなどに手間がかかって店の人に迷惑がかかることだと思う。これは注意。
来月はちょうど4月だし。デビューしてみようかな。
うっかり現金で払わない様に気をつけないとね。混在すると把握し辛いから。
そして収入>支出 or 収入=支出 ね。
支払い方がどうでもこれが一番大事だと思う(^^)/
にほんブログ村
皆さまの応援クリックが励みになります。宜しくお願いいたします♪