嫁の気持ち、姑の気持ち 姑との思い出~お墓の引継ぎも長男の嫁のシゴトです 1月に姑が亡くなって様々な手続きをしてきたが、墓地の代表者変更の手続きをようやく済ませた。もう、5月。大変遅くなりました・・・(^^;他にも色々あってホント大変だったのよ、と言いたいところ(笑)昨年の夏、お盆に姑と義妹と私と三人でお墓参りに... 2023.05.11 嫁の気持ち、姑の気持ち
老後のお金 親の年金、エンドレスではありません~「老後の資金がありません」に学ぶ 垣谷美雨さんの著書「老後の資金がありません」本当に面白かった。物語の後半で主人公「篤子」と姑は、友人「サツキ」に頼まれたことがきっかけで、年金不正受給の「人助け」をするようになっていった件には本当に驚いた。年金受給者の生存を市役所の職員が自... 2023.05.08 老後のお金
テレビドラマ感想文 NHK朝ドラ「らんまん」~5月5日放送分迄の感想♪ 「万太郎」は植物学への道を志しついに東京へと旅立った。「万太郎」自身も一人で行くことが当然と思っていたのに旅立ちのまさにその時に「竹雄」が一緒に付いて行くことが分かって観ているこちらも心から安堵した。「竹雄」が一緒ならきっと大丈夫!何とかな... 2023.05.06 テレビドラマ感想文
嫁の気持ち、姑の気持ち 葬儀の費用は見栄と懐事情の狭間で揺れる♪ 遅ればせながら、いや、ホントかなり遅ればせながら今、垣谷美雨さんの著書「老後の資金がありません」を読んでいる。因みに天海祐希さん主演の映画も話題になっていたのに観ていない。とにかくこの本、評判通り面白くて、面白過ぎてまだ半分くらいの所だけれ... 2023.05.04 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 姑の百箇日法要~とかく義理の仲は難しい!? 1月に91歳で亡くなった姑の百箇日法要を終えた。法要と言っても身内のみ、私の夫も夫の弟もつまり二人の息子は共に早く亡くなったので私と義妹、二人の嫁だけでおこなった。お寺でお経の前に住職から説法があるのはいつものこと。気楽な雑談の後は、今回は... 2023.05.02 嫁の気持ち、姑の気持ち
老後のお金 私の年金、落とし穴み~っけ!? GWに入って今年はついに行動制限もなにもない、うきうきモードの時に不似合いな年金の話題ですみません・・・(^^;少し前に「日本年金機構」からメールがきていた。内容は1年以上「ねんきんネット」のご利用(ログイン)がないお客様へお送りしています... 2023.04.30 老後のお金
テレビドラマ感想文 NHK朝ドラ「らんまん」4月28日放送分迄の感想♪ 今週は本当に衝撃的な展開だった!「万太郎」と「綾」は実は姉弟ではなく、本当は「いとこ同士」であることが祖母の「トキ」から二人に告げられた。おまけに本家を絶やさず峰屋を盛り立てる為にと「トキ」は「万太郎」と「綾」に「おまんら二人、夫婦になれぇ... 2023.04.28 テレビドラマ感想文
嫁の気持ち、姑の気持ち 長男の嫁の呪縛とは!?~出産の日の思い出 さて、前回のブログで25年前私が出産した当時のおぞましい(笑)エピソードを書いた。義父母が生まれたばかりの孫の顔見たさに、分娩室にまで入ってきたという逸話だ。この一件は、恥ずかしくて本当に嫌で、これ迄誰にも話せなかった。夫も義父母も既に亡く... 2023.04.24 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 義父母の「アポなし訪問」~え?分娩室にも!? 結婚して夫と暮らした家は、元々は義父母の家という事情もあって、「息子夫婦が暮らす家」といっても義父母にとってそこは「自分達の家」、或いは「自分達の家のはなれ」という感覚であったことは以前ブログで書いた。そして義父母の「アポなし訪問」は孫の誕... 2023.04.23 嫁の気持ち、姑の気持ち
テレビドラマ感想文 NHK朝ドラ「らんまん」~4月21日迄の感想です♪ いやぁ、NHK朝ドラ「らんまん」ますます面白いわ。好きだわ~♪私の推しは、子役時代から「万太郎」のお目付け役の「竹雄」だったけれど志尊淳君になって一層いいと思う!そして、「竹雄」は誰にも打ち明ける事のない「綾」への想いを胸の内に秘めている。... 2023.04.21 テレビドラマ感想文