親の年金、エンドレスではありません~「老後の資金がありません」に学ぶ

老後のお金

垣谷美雨さんの著書「老後の資金がありません」本当に面白かった。

物語の後半で主人公「篤子」と姑は、友人「サツキ」に頼まれたことがきっかけで、年金不正受給の「人助け」をするようになっていった件には本当に驚いた。

年金受給者の生存を市役所の職員が自宅まで確認にくる際に、本当は行方不明中で自宅にはいない年金受給者になりすまし「篤子」の姑がベッドに横たわるという「人助け」だ。

姑は息子夫婦が揃って失業という憂き目に遭い、毎月の仕送り9万円が払えなくなった為に同居を始めた事情を慮り、家計の足しになればと頼まれた年金詐欺いや、「人助け」を引き受けることで10万円の謝礼を請求し受け取った。

この姑が面白くて、依頼毎に、年金受給者の職業、経歴などから年金受給額をざっと想像して、それに応じて謝礼の金額に自ら値を付けた。
因みに10万円は国民年金受給者の「サツキ」の義母のケースだ。
高校教師だった夫の遺族年金を受給している妻のケースでは謝礼は50万円、元県会議員のケースでは100万円という具合に謝礼の金額は膨らんだ。
こんなにしっかりしているなら、自宅を売却した時の2億円を浪費せず管理しておいてくれたら、預貯金が底をつくようなことにはならなかったのでは?と思えて可笑しい。

夫が無職になり退職金もなくなって、預貯金300万円の老後に不安ばかりの「篤子」には、「人助け」で100万円、と聞けば気持ちが揺らぐのも仕方がないことかもしれない。
危うい目に巻き込まれるかもと気づき、早々に撤退し謝礼も受け取らず難を回避したが、現実にこんな年金詐欺ってあるのだろうか・・・

替え玉受験というのは聞くしニュースにもなるが、年金受給者本人に成りすます高齢者がそういるとも思えない。
いや、いないで欲しい(^^;

年金の不正受給が起きる事情は様々あるだろうが、小説の中ではどのケースも親の年金を生活費として頼りにしているという事情があった。

死亡により年金がストップしても、年金が受給者本人の施設での費用や介護サービスに使われているのなら、何の問題もないはずだ。

生活費として同居する親族が受け取っていたのだとしても、年金受給者本人の食費など、生活に必要な費用に相当する分とほぼイコールであれば、大丈夫だと思う。

問題は親の年金に家計がどっぷり依存している場合。
親の年金で家賃を払ったり、ローンの返済をしていたらと想像するだけで恐ろしい。

年金というのは大抵長い期間、同じ金額をずっと受給し続けることになる。
その長い年月の間には、年金が入ってくることを「当たり前のこと」と思うようになり「入って当然の不労所得」と錯覚してしまうのだと思う。

こうなると、親の死亡により年金がストップすると一大事。
遺体を隠し、死亡の届け出を出さずに、不正に受給を続けるなどの最悪の事件に発展することさえ起こってしまう。

小説の中では、やがて行方不明だった「サツキ」の義母は見つかって、入院した後に亡くなった。
自営のパン屋の経営は上手くいかず、生活が立ち行かなくなった「サツキ」は田舎に転居して新しい生活を始めることを決意した。
そして「サツキ」は常識度外視の節約をして手作り感一杯の義母の葬儀を行った

そんな「サツキ」の葬儀に関して心に残るセリフ。
「生きている人間の生活が困窮してしまっては、本末転倒ですしね」

心から共感、拍手。戒名なし、火葬の後は遺骨を持ち帰らず、無縁仏として墓に入れてもらうケースもあるそうで、葬儀に限らず、結局は日常の生活も自分の工夫で、どうとでもできるのだと思う。

「篤子」が何度も「この兄妹、どっちも大っ嫌い」と自分の夫と夫の妹に悪態をつくのには笑ったけれど、80歳を過ぎた姑を自宅で引き受けることにしたのは英断で、誰にでもできることではないと思う。寿命は分からないから、同居にいつ終わりがくるとも、今後の介護の度合いも何も分からない。実際同居により「篤子」が気疲れをしている様子が何度も描かれていたが、最後は資金面でも余裕のある夫の妹が姑を引き取り、夫の再就職も決まりで、それなりのハッピーエンドで話は締めくくられた。

「老後の資金がありません」読み終わると、あったかい気持ちになって不思議と勇気が湧いてくる感じ。人生誰しも色々なことが起こるなぁ、と。

え?今更この本の感想、遅すぎた?(笑)(^^;

老後のお金の問題は永遠のテーマ。でも「お金」だけじゃなくて、「愛」とか「情」も一緒に大切に考えていけると良いと思う♪そうしたら自然と上手くいくことだってあるんだ、きっと♪「篤子」みたいにね(^^)/

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

最後まで読んでくださりありがとうございます(^^)/

タイトルとURLをコピーしました