嫁の気持ち、姑の気持ち 嫁の怒りおさまらず、壁を蹴っ飛ばしたあの日の思い出②~その後の展開 世の中の夫は、親孝行をしたいという気持ちが強いもの。優しくて、親思い。それは、良いことだと思います(笑)けれど、妻たちは自ずとそれに巻き込まれ、時には強要されるカタチになってしまうことが残念。そして、それなら同じくらいの気持ちで妻の親を大切... 2023.11.17 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 嫁の怒りおさまらず、壁を蹴っ飛ばしたあの日の思い出 タイトル、怖い・・・(^^; でも、実話ですの。ほほほ。30代前半、当時の嫁、まだまだ青かった(笑)ブログに結婚当初の大昔のエピソードを投稿することで、その頃のことをよく思い出すけれど、舅と姑が二人そろって毎週必ずウチに来る目的は結局何だっ... 2023.11.14 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 夢の二世帯住宅が、夢で終わったワケとは? いずれは夫の親と同居するなら、結婚と同時に最初から同居した方が上手くいく、という話を聞いたことがある。なるほどね、そうかもしれない。ウチの場合も結婚して最初から即同居をしなかったお陰で、夫婦二人の生活のペースが出来上がっていったことで、結局... 2023.11.12 嫁の気持ち、姑の気持ち
犬との暮らし 老犬との暮らしの中で、親の介護について思う 前回ブログの二世帯住宅のお題でホントはまだ書きたいことがあるのですが、今日はワンコの記念日なので、お題はワンコと親の介護のことをフュージョンします(笑)ウチのワンコが17歳と11カ月を迎えて、とうとう来月12月で18歳になる。これは奇跡。小... 2023.11.10 犬との暮らし
嫁の気持ち、姑の気持ち 二世帯住宅を建てると言われた時、嫁の本音は⁉ お題とはちょっと離れるようだけど、舅が夢に出てきたことだし、今日の入りはまず、もう少し前々回ブログの続きから(笑)姑からお小遣いを渡され、舅に空港まで送ってもらって新婚旅行に行った26年も前のエピソーね・・・(^^;私にとっては、赤っ恥なエ... 2023.11.07 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 同居、近居、遠距離、嫁が幸せなのはどれ⁉ 結婚は二人で決める。「これから、一緒に生きていく」と二人の気持ちが、まずしっかりと固まって、その後、双方の親に報告をして、承諾を得る。という流れが一般的。結婚後は同居か近居で、夫の親との関わりがこってりと濃厚になるのだとしても、この結婚まで... 2023.11.03 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 新婚旅行、空港への送迎は舅がするって、アリですか⁉ 今日のお題は、舅の過干渉エピソード。夫と私の新婚旅行の話だから、かれこれ26年以上も前のこと。旅行先は北海道。住まいは東海圏。今なら中部国際空港セントレアから出発だけれど、当時はまだ開港しておらず、小牧空港から飛行機に乗る。空港までは名古屋... 2023.10.31 嫁の気持ち、姑の気持ち
嫁の気持ち、姑の気持ち 夫の親との関係は続くよ、いつまでも 前々回のブログで、垣谷美雨さんの著書「嫁をやめる日」の感想を書いた。今日はもう少し続きを・・・(^^夫亡き後、夫の両親からの束縛や監視に耐えられなくなった主人公は、小説のラストで「姻族関係終了届」を役所に提出して離縁した。私は、「嫁をやめる... 2023.10.29 嫁の気持ち、姑の気持ち
更年期・老年期 いつも心に、ピーカブーを! 先日デパートに出かけました。お目当ては期間限定の催事、「楽天うまいもの大会」全国の美味しいものが終結するって♪さて、まずはハイブランドのフロアで目の保養。と、ディスプレイされているバッグに目が釘付けになった。もう、美しすぎて。もう、素敵過ぎ... 2023.10.27 更年期・老年期
嫁の気持ち、姑の気持ち 嫁をやめることができるって⁉~婚家との関係はやっぱり難しい 垣谷美雨さんの著書「嫁をやめる日」を読みました。まずは、この本のタイトルに惹かれて(笑)サイコーに面白くて、共感の嵐!主人公の夏葉子は44歳。ある日突然、夫が脳溢血で急死したところから物語は始まる。子供のいない夫婦だったが、長崎の田舎町で暮... 2023.10.24 嫁の気持ち、姑の気持ち