放送中のNHK朝ドラ「あんぱん」はアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんとその妻をモデルにした物語。
第4週のタイトルは「なにをして生きるのか」
あぁ、アンパンマンの歌にもそんなフレーズがあったっけ・・・
ふと懐かしさからアンパンマンのマーチをYouTubeできいてみた。
♪
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
♪
子どもが幼い頃よく耳にしたハズなのに
あらためて聴くと歌詞に込められた深いメッセージに気づき、涙。
人生をとうに折り返したアラ還のワタシの心にも刺さるし
子どもたちには歌詞の意味が分からないのだとしても
この歌のフレーズが大人になってもずっと心に残るといいと思う。
♪
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられない なんて
そんなのは いやだ!
♪
アラ還になって人生の大半を終えたのに
未だに
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
この問いかけにワタシちゃんとこたえられませんワ・・・情けないなぁ(^^;
つづく2番の
♪
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
♪
あ、こっちなら
分かりマス。なんとなくね。
ん?
あれ?
そういうことじゃないか・・・
1番の歌詞でも2番の歌詞でも
やなせたかしさんは同じことを繰り返し伝えているんだ。
自分が
しあわせで楽しいと思えること、好きなこと、夢中になれることをやりなさい
そのためにあなたは生まれてきたんですよ。
と。
おおおおおおー!そうなのね!
人生は楽しむためにあるときけばアラ還だってよろこびます(笑)
♪
時ははやく すぎる
光る星は きえる
だからきみは いくんだ
ほほえんで
♪
時間はあっという間
ずっと変わらないことなんて何ひとつない。
自分の思うように進みなさい、と勇気を与えてくれる。
何歳だろうと夢をもって生きていいんだと思える。
なんだか元気がでました!(単純ですの)
さぁ、急がなくては!
それいけ!笑
生きていれば
胸の傷がいたむ
体験だってたくさんある。
でもそんなつらいことでさえも
いつの日かすべてが
生きるよろこび
に繋がっていくんだろうと思う。

にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます(^^)/