ブログ初心者、開設1周年~投稿で気をつける3つのポイント

ブログのブログ

ブログを開設して1年が経った。
パソコンに疎い私がブログを開設するまでの道のりは、本当に長くて苦難の連続だったなぁ・・・と1年前の夏を思い出す。

①レンタルサーバーの契約→②独自ドメインの取得→③WordPressをインストール
ここまでは、何度も検索をして、動画まで見て何とか一人でやりきった(^^;
けれど超初心者の私にとって「WordPress」は、本当に高い壁だった。
マニュアル本も買ったけれど、「WordPress」の初期設定がどうにも良く分からずお手上げ。

これ以上はもう一人ではムリ、と判断した私は、ブログ制作の個人レッスンをしてくれるWEBスクールを探して、レッスンを受けることに決めた。そして先生から丁寧にご指導いただき、ようやくブログを開設することができた。

さて、それから1年が経って、何でもサクサクこなせるようになったのか?
というと・・・う~ん・・・(^^;

固定のトップページの写真のレイアウトは難しくて、変える自信がない(笑)
パソコン、タブレット、スマホ、どれで見てもいい感じのレイアウトにするのは私には難しい(-_-;)
だから触れずにいますの・・・(^^;

でも、この1年で自分なりにコツを掴み、気をつけ、守って投稿しているポイントはある。

①投稿すること、それ自体を目標にしない。

何でもいいから投稿する、日にちが空かないように、取り敢えず投稿しておくということはしないようにしている。書きたいことがなかったり、自分で「コレでいいね」と思える内容の記事でないなら投稿しない。「いい」と思えるまで直すか、直せないなら投稿を諦める。自分が「いい」と思えないものを、他の誰かが「いいね」と思ってくれるわけはないと思うから。

②嘘、作り話はしない。

エッセイは自分の体験や、思ったことを正直に、素直に綴ることが一番大事だと思っている。
盛りすぎも良くない。伝えたいことと、ニュアンスが変わってしまうから。自分の本音をジャストサイズで表現する、それが伝わるコツだと思う。

③書きたいテーマで書く

多くの人が知りたい情報や、共感できる内容を書くことはとても大切。一方で「そのテーマで書きたい」という気持ちがないと内容が薄く乏しくなる。それに自分の気持ちが揺り動かされるような体験や濃いエピソードの方が書いていて楽しい。
書き手が楽しく書いたことは、そのまま読み手に伝わるのだと思う。

ブログでは、姑が今年1月に亡くなったのを機に、テーマ「嫁の気持ち、姑の気持ち」として姑との思い出、エピソードを投稿してきた。
最終的に姑とは良い関係になれたけれど、そこに辿り着くまでには、苦労やわだかまりを抱いたことも何度となくある。
強烈な思い出やエピソードも多いが、姑が亡くなったことでこれを綴ることができるようになった。
書き始めると、不思議と今になってその時々の「姑の思い」に気づくことができた。
その時の私には分からなかったのに。
嫁の私は本当はどうすれば良かったのか、どうすればもっと楽だったかに気づけることもあった。
今になっても尚、当時と同じ感情が蘇ってきたこともあった。

姑は「とてもいい人」だった。そして、「とても優しい人」だった。
それなのに、どうしてあんなに苦しかったのだろう。
今のところ、「相手に気に入られようと構えるあまり、本音を隠して言えずにいること」が苦しさの原因で、嫁姑問題の根幹だと分かったけれど、これからも姑とのエピソードは書いていきたいと思っている。
ええ話もいっぱいあります(笑)

たくさんの方に「いいね!」「また、読みたい」「他の記事も読んでみよう」と思っていただけるように、2年目の「ふじえこブログ」を育てていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします(^^)/

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

応援クリック、大変励みになります。よろしくお願いいたします(^^)/

タイトルとURLをコピーしました