シングルマザーの心得 シングルマザーの心得~「できない」って逃げたら負け これまでにブログで書いたシングルマザーの心得おさらい。1、 全部一人で受け止める、全部一人で引き受ける、全部一人で乗り越える2、 決めるのはいつも自分本日三つ目はコレ3、「できない」って逃げたら負け息子が3歳の時に夫が亡くなり、一人で子供を... 2022.11.10 シングルマザーの心得
テレビドラマ感想文 silent 5話を観て~感想モリモリです 50代半ばを過ぎようともドラマ「silent」のトリコです。脚本素晴らし過ぎ!「セリフ」もナチュラル!なのに刺さる!この年になってドラマを観て涙が溢れるとは思っていなかったしせつなくて、本当に心臓の辺りが雑巾を絞ったみたいに「きゅーっ」って... 2022.11.08 テレビドラマ感想文
シングルマザーの心得 シングルマザーの心得~決めるのはいつも自分 「シングルマザー」という言葉にはしんどいイメージがつきまとう。母一人で子育て、貧困、仕事に追われて気持ちにゆとりがない、子供が気の毒etc.etc・・・良いイメージは少しもない。でも、決して辛いことばかりじゃない!と私は思う。シングルマザー... 2022.11.06 シングルマザーの心得
シングルマザーの心得 シングルマザーの心得~全部一人で引き受ける シングルマザーとして子育てをする中で、私が一番辛かったことは「私と同じ目線で息子の事を思う人は他にはいない」という事実。私の身内を始め夫の両親、近所のママ友や親しい方達は、夫が亡くなって以降、私たち親子の事を親身になって考えてくれ、助けてく... 2022.11.03 シングルマザーの心得
料理 ブリ大根♪~ブリ大根の見る夢とは? 「明日の朝は『あかん飯』になれますように・・・」と祈りながらブリ大根は眠りにつく。夕食が済むと残りはタッパーに移して、冷めたら冷蔵庫へ。残ったブリ大根は冷蔵庫で一晩ぐっすりと眠る。美味しい美味しい「あかん飯」になることを夢見て。なぜ「あかん... 2022.11.01 料理
テレビドラマ感想文 「湊斗」君に食べて欲しい豚バラ大根~日本シリーズ第5戦からのsilent4話 日本シリーズ第5戦はシーソーゲームの末、逆転サヨナラのとことん痺れる展開となった。9回裏にオリックス吉田正尚のサヨナラホームラン。なんてドラマチック~♪「正尚、かっけー」流石!やる男だ!歓喜!これで2対2のタイになった。嬉しい!さて、試合が... 2022.10.29 テレビドラマ感想文
プロ野球 日本シリーズ第4戦~オリックスと唐揚げと私 昨夜の夕食は若鶏もも肉の唐揚げ。ウチの定番中の定番で私の得意料理と言ってもいい。唐揚げの他にはスライスしたジャガイモを揚げてポテトチップス。後はレタスとブロッコリーとスモークサーモンとウィンナーのサラダ。で、唐揚げにはビールでしょ♪ねー♪あ... 2022.10.27 プロ野球
料理 オイルサーディンとキャベツのパスタ♪ パスタ大好き♪週に2回くらいは作って食べる。昼でも夕食だってパスタだけで構わない。ソースのバリエイションは食材によっていくらでもあるから飽きることがない。パスタはDE CECCOの1.9mmを使う。結構太目の麺だがウチのパスタはこれ一択。も... 2022.10.25 料理
テレビドラマ感想文 silent 3話まで観ました この秋スタートしたフジテレビ系ドラマ川口春奈主演「silent」3話迄観ました。せつなくて、優しくて、もどかしくて、久しぶりに大人もハマれるドラマだと思います。 2022.10.23 テレビドラマ感想文
子育て 子育てサークルの思い出~3歳頃 さて、前回ブログで息子が保育園入園前に、子育てサークルに入っていたことを書いた。そこでの体験はなかなか濃いものだった。それは既存の子育てサークルではなく、母親の為の託児付き市民講座で知り合った人たちと一緒に立ち上げたサークルだった。子供同士... 2022.10.20 子育て