更年期・老年期

50代パート転職

50代新人パート主婦のお昼ごはん事情

さて、約1年間のニート生活を経て、再びパートのシゴトに就いた私。新しい職場に慣れるには、3カ月くらいかかるのがフツウだと思う。人に慣れ、徐々にシゴトを覚えるまで、まずは最初の3カ月が一番の踏ん張りどころ。何一つ要領が分からないから、緊張して...
50代パート転職

「56歳のハローワーク」~シゴト探しの現実

ワケあって、ここ1年ほどニートをしておりました(^^;オバサンでもニートっていうのかは分かりませんが・・・昨年11月の終わりに、わんこ(パピヨン・17歳11カ月)の看取りも済みまして、「ずっとウチにいたい」という理由がなくなって、シゴト探し...
更年期・老年期

50代夫婦、結婚生活のリアル

今日は前々回のテーマ、「お金さえあれば離婚したいと思っている女性の割合」をもう少し深堀り(笑)小説「もう別れてもいいですか」の中では、「中年女性の8割方はそう思っているハズ」というセリフがあったけれど、いくらどうでも8割は多過ぎるんじゃない...
更年期・老年期

50代「心から愛し合っている夫婦っているの?」

さて、前回ブログの続きです。垣谷美雨さんの著書「もう別れてもいいですか」、50代夫婦のリアルな結婚生活を垣間見るようで、同世代として共感もできるし、せつなくもあり、心を鷲掴みにされました。主人公の澄子(58歳パート主婦)に、30代独身の娘(...
更年期・老年期

お金さえあれば離婚したい中年女性の割合だって⁉

垣谷美雨さんの著書「もう別れてもいいですか」を読みました。面白くて、夫が早く亡くなった独り身の私でも不思議と共感できてしまう。妻を見下し、女中扱いする夫との離婚がテーマの物語。この物語が、多くの50代主婦が「うんうん、その気持ち分かるわぁ。...
更年期・老年期

いつも心に、ピーカブーを!

先日デパートに出かけました。お目当ては期間限定の催事、「楽天うまいもの大会」全国の美味しいものが終結するって♪さて、まずはハイブランドのフロアで目の保養。と、ディスプレイされているバッグに目が釘付けになった。もう、美しすぎて。もう、素敵過ぎ...
更年期・老年期

空の巣症候群の原因は、料理をする張り合いを失うコト、と思うワケ

例えば今夜のウチのメニュー。秋鮭の炊込みご飯、豆腐ステーキ、ポテトサラダ炊込みご飯の具は、鮭切り身、しめじ、人参、油揚げたくさん、鶏肉も少し入れる。具材を先に煮て、味付けしたものをお米と一緒に煮汁で炊くやり方で作る。おこげがバッチリできた方...
更年期・老年期

50代主婦の三重苦とは⁉~子供の巣立ち、親の介護、夫の定年

年代ごとに共通の悩みは生じるようで、50代主婦の場合は子供の巣立ち、親の介護、夫の定年の三つは多くの人が経験することだと思う。まぁ、50代に限らず、女性の一生は、ずうっと何かしら大きなテーマと向き合い続けることの連続だけれど。さて、50代の...
更年期・老年期

50代主婦のスキンケア~全ゆるみに効くクリームだって⁉

コロナ禍以降、私のスキンケアに対する気持ちは完全に萎えた。最近では、化粧水に乳液をつけるくらいがせいぜいで、美容液もパックもマッサージクリームも無期限のお休み中・・・(^^;乳液の後はクリームか目元のクリームのどちらかをつけたら、もうそれで...
更年期・老年期

妻のストレス、ピークは夫の帰宅時だって!

前々回のブログで、「夫の定年」のことを書いた。未亡人歴21年の私には、夫が定年を迎える日はやってこない。夫の定年どころか、夫在宅ストレス症候群とも無縁です・・・え?羨ましい?隣の芝生は何とやらってヤツよ・・・(笑)でも、一日の中で妻のストレ...
スポンサーリンク