子育て

センター試験の思い出~親の想い

今週の土曜・日曜日はいよいよセンター試験。あ、今時は、もう「センター試験」とは言わないのか・・・大学入学共通テストですね。息子が受験をした2017年から何年も経つけれど、毎年お正月が過ぎて、今頃になるとやっぱりその日の事を思い出す。センター...
老後のお金

老後のお金~医療保険のこと

毎年2月に医療保険の保険料引き落としがある。年払いにしているから1年分の保険料がまとめて引き落とされるため、結構な金額になる。ズバリ!85,910円也・・・(^^;月額にしても7千円超えるからそうお値打ち感はない。なぜ、高いのか?それは、5...
老後のお金

老後のお金~遺族年金のこと

年金はその人がこれ迄生きてきた「人生の答え合わせ」だと私は思う。年金保険制度はかなり複雑。巧みに設計されていて何から何までも、つまり、どう生きてきたかがちゃんと反映される仕組みになっているから。だから納得するしかない。自分の人生に「YES」...
老後のお金

老後のお金~年金は何歳から貰うのがお得?

今年還暦を迎える身内、友人、知人が案外多いので驚いた。年男、年女って言っても、36歳とか、48歳ではない。還暦です!60歳。皆本当に若々しいけれど、節目感はたっぷり。今年はお祝いさせてよね~♪そんなふうに言った兎年の始めだった。さて、60歳...
日々の事など

2023年 年の初めに♪

元旦はお天気が良くて、初日の出は私の部屋からもちゃんと拝めた。カーテンを開けてお日様の光がよく差し込むようにすると、ちょっと眩しいくらいの陽射しが当たってそれだけで今年は良い年になるような気がした。天気が良いとそれだけで気分は上がるもの。年...
ブログのブログ

2022年 トピックス♪

2022年の始まりはやっぱり「コロナ」の話題からだった。オミクロン株が入ってきて感染の波が高くなり、それは今も続いているという現実。もう丸3年。コロナウィルスそのものだけでなく、徐々に人々の受け止め方も行動も変化してきているけれど。いつも元...
犬との暮らし

17歳パピヨン との日常

12月10日でついに17歳になったウチの犬(パピヨン 女)正直ここ迄長生きできるとは思っていなかった。元気でご飯も喜んで食べるが、この夏頃からは老化による衰えが激しい。耳が遠くなったのはここ2年くらいだけれど、目がもうほとんど見えていない様...
テレビドラマ感想文

silent 最終回観ました♪

ドラマ「silent」は終わったけれど「想」と「紬」が現実の世界でリアルに生きていて二人の物語はずうっと続いていくんだと思えるような最終回だった。どのシーンも、どのセリフも美しかった。「奈々」お花は音がなくて、言葉があって、気持ちがのせられ...
日々の事など

2022年 年末大掃除事情

今日は12月22日、冬至。一年の中で一番太陽が出ている時間が短くて夜が長い日。幼い頃は、冬至の意味が良く分からず、冬場は純粋に夜眠る時間が長くなるんだって勘違いしていた。小学生の頃そろばん教室に通っていた。始まりも終わりの時間も年中同じなの...
テレビドラマ感想文

silent 10話感想です♪~いよいよ最終回間近

フジテレビ、ドラマ「silent」いよいよ大詰めです。連ドラって一般的には最終回の前の回が一番大きな展開があったり、盛り上がりをみせるものだと思う。でもsilent10話は「想」の耳のハンディが原因で二人が抱くそれぞれの苦悩が描かれた。だか...
スポンサーリンク