親の家を片付ける

親の家を片付ける⑪~売り出し直後、アッという間に内見予約、購入したいですと⁉

9月の初めに正式に不動産会社と契約をして売り出しを開始した親の家。数日後に早速内見の予約が入ったと聞いて驚いていたら購入希望とのこと、あまりに展開が早いので動揺してしまう。こんな奇跡ってあるんだ・・・(^^;激安プライスまでどんどん値下げを...
おひとりさまの暮らし

おひとりさまの暮らし~おひとりさまだけど、ひとりじゃないと知った日

先日息子が帰ってきました。ひとり暮らしを始めて今のところは月1くらいのペースで泊まりにきている・・・(^^;え?多い?(笑)ドアtoドアで1時間ちょっとの距離感なので気軽に帰ってこられるし、通勤圏内だから朝ウチから出勤しても充分間に合う。飛...
親の家を片付ける

親の家を片付ける⑩~ついに売り出し開始です!

姑が亡くなり、夫の親の家が空き家になって1年半あまり。この間、車で20分ちょっとの親の家に何度も通った。初めのうちは家の中に入ると、今にも姑の声が聞こえてくるような気がしたのに、最近は不思議とそういう感じはなくなった。住む人のいない家はぬく...
50代パート転職

56歳パート転職~転職後のツラさから解放される方法とは⁉

転職して新しいシゴトと職場環境に慣れるまで、最初の3カ月が一番大変とよくいわれますが・・・7カ月が経った今振り返ってみると、3カ月どころか半年過ぎる頃まではずうっと辛かったなぁ、というのが正直な感想です(^^;前職と同じ事務のシゴト(パート...
おひとりさまの暮らし

おひとりさまの家計簿~二人からひとり暮らしへ、家計スリム化の現実は20%減

息子が自立し、おひとりさまの暮らしが始まって3カ月。家計はかなりコンパクトになるハズよ!と期待していたのですが・・・現実はちょっと違いましたわ(^^;例えば、7、8月の電気代。昨年と同じくらい暑かった今年の夏。けれど、ひとり暮らしとなった今...
おひとりさまの暮らし

おひとりさまの食卓事情~ロピアのお肉、コスパ最強ってホントにホント?

おひとりさまの暮らしにも慣れてきて、ここ最近はちゃんと料理をする日とカンタンな一品で済ませる日の両極端な感じになっています(笑)要するに自分のヤル気と食欲次第。「自分一人なら、何にも作りたくないわ。素麺でいいかなぁ、カンタンが一番」主婦の意...
50代パート転職

50代でのパート転職、続かないワケとは!?

転職してようやく半年が経ち、7か月目に入りました。前職と同じ事務のシゴトとはいえ、覚えることはたくさんあって、未だに不慣れな部分もある情けない現状・・・(^^;辞めた方がいいんじゃないか、私にはここのシゴトはムリなんじゃないか。と思ったこと...
夫のこと

我が家のお仏壇事情~リビングに置いても違和感ナシのコンパクトなお仏壇は本当に理想的?

前回ブログに続いて今日のお題はお仏壇。我が家にお仏壇が納められたのは、もう22年以上も前のこと。夫が亡くなった後、「四十九日の法要までにお仏壇を用意しておいてください。お仏壇は亡くなったお方が入られるお家です」と住職から話があった。法要は3...
老後のお金

アラ還世代、3つの関心事とは⁉~年金、仏壇、お墓のことです

先日実家にて姉夫婦と雑談する。57歳(私)、58歳(姉)、60歳(義兄)のアラ還3人の会話では近況の報告や互いの子供の話もするけれど気づけば年金、仏壇、お墓の話(笑)になっていく・・・(^^;同世代のお仲間の集まりでも不思議と同じ流れになる...
ブログのブログ

50代主婦、ブログ開設2周年~広告収入のキビシイ現実

ブログを開設して2年が経ちました。私がブログを始めたきっかけは、息子が社会人となり子育てに区切りがついたことです。結婚して4年余りで夫が亡くなり、シングルマザーとなった私は当時3歳だった息子を社会に送り出すことが人生の目標となりました。それ...
スポンサーリンク