嫁の気持ち、姑の気持ち

老いを受け入れる~嫁の気持ち、姑の気持ち

タイトルは「老いを受け入れる」だけど、現実的には身体の衰えや気力の減退に自身の気持ちが追い付いていないと思うこの頃(^^;思い返せば40代の私の元気ハツラツだったこと!(笑)つい、この間のことに思えるのに、今とはハッキリ何かが違う(笑)一人...
おひとりさまの暮らし

お一人様の老後、幸福度を上げるにはやっぱり健康が大事!

前回ブログで、お一人様の老後の暮らしで大切だと思うことを4つあげました。①健康②生きがい(シゴトや趣味、楽しみなこと、好きなこと)③人との関わり④お金これらが揃っていれば、一人暮らしでもそれなりに楽しく暮らしていけるような気がしませんか?今...
老後のお金

お一人様の生活費は月平均15万円だって⁉

息子が一人暮らしをすることになって、ウチの場合それは即ち、私の一人暮らしのスタートにもなる・・・夫婦で後に残るのは大抵は妻の方だから、高齢女性の一人暮らしは珍しくない。でも、50代後半から一人暮らしって、いくらどうでも早すぎん?・・・(笑)...
おひとりさまの暮らし

「こどおじ」が巣立つ時~母の日に思う

スーパーに買い物に行ったら、普段よりお刺身がたくさん並んでいる。今日は母の日、お刺身のパックにはカーネーションのシールが貼ってある。確かに母の日の夕食は手巻き寿司のイメージかもね。カンタンなのにちょっと豪華で華やか。うふふ。スーパーのおスス...
日々の事など

お一人様の食卓事情

今のところ、社会人の息子と二人で暮らしているワタシ。とは言え、20代の若者はシゴトにプライベートに忙しく、一人で食事をすることが多い昨今。自分一人だけの夕食なら、ラクだし、何だっていいからサイコーでしょ?と主婦の皆さんに羨ましがられそう・・...
50代パート転職

新人パート、シゴトでやらかした時の対処方法とは?

新しい職場で働き始めて2か月が経ちました。その間、シゴトを覚えバリバリと成長してきた順調な日々ばかり・・・だったわけではありません(^^;大なり小なりのミスをしました・・・ミス、といっても誰にも迷惑をかけずに密かに処理できる程度のモノから取...
更年期・老年期

更年期、意欲はどこから湧いてくる?

ふと思う。どっちでもいい、と感じることが増えてきたなぁと(^^;今に始まったことではないけれど、コレってやっぱり年齢のせい?この意欲の薄~い感じは加齢によるものでしょうか・・・(笑)例えば、ビール。喉ごし最高、ちょっと楽しい気分になれるし、...
50代パート転職

50代新人パート主婦のその後と帰宅後のお楽しみ

新しい職場で働き始めて間もなく2か月。どうにか慣れてきました(^^;シゴトの全体像が掴めないと時間配分ができないから、何をするにもがむしゃらに全力でやってしまう。緊張感の中で全力で働くというのは本当にシンドイ・・・(^^;  でも、ここにき...
親の介護

母の愛が期限切れ、を迎える日はくるの?

今日は母の愛について語ってみますわ(笑)赤ちゃんが生まれたその時から、母親は片時も赤ちゃんの側を離れない。赤ちゃんは、泣いて、おっぱいを飲んで、眠る。ただひたすらに、それを繰り返すだけの日々なのに、不思議と母の心は満たされ、生まれてきた我が...
更年期・老年期

「こどおじ」が巣立った後、お一人様の老後はどうなる?

4月1日、新年度の始まり。進学や就職、転勤などで新しい環境での生活がスタートする人も多いと思う。同時に一人暮らしを始める子供を送り出し、夫婦二人だけの静かな生活が始まったという人もたくさんおられるハズ。あの子はもう一人で大丈夫と信頼する気持...
スポンサーリンク