50代、パートを転職して1年5カ月目のリアルなシゴトぶり

50代パート転職

朝、目が覚めるとまず、ぼんやりした頭で今日が何曜日でどんな予定がある一日なのかを考える。

えーっと、あれ?今日は何曜日だっけ?えーっと・・・

サッと出てこず焦る日もある(笑)

大丈夫か?ワタシ。

因みに寝起きといえども今日が出勤の日か休日かは分かっている。
ただ、今の職場は休日が水曜日と日曜日のため、曜日の感覚がややこやしい。
フツウに土日が休日ならこんなに悩まないとは思う。たぶん。

それにしても、
朝起きた時に、曜日や日にちがサッと分からず
「あれっ?」と思うようになったのはいつ頃からだろう。

これって加齢による物忘れってヤツでしょうか?
それとも認知症の前兆?と思うと恐ろしくなる。

なにしろ、母も亡くなった祖母も70代から認知症。
血筋は確かだからワタシは認知症のサラブレッドといえるかも(笑)
イヤだけど・・・(^^;

寝起きに限らず、最近シゴト中も考えられない様なミスをやらかすこともしばしば(^^;

納品伝票をパソコンで作成する。
サクサクサクっと。
パート先を転職して1年5カ月、未だ悩みはあるけれど日常の業務で困ることは少なくなった。

と思ったのも束の間、しばらくして、社長から
「今日は7月1日!伝票の日付なおしとくよ」
と声がかかる(^^;
「ひゃー、スミマセエン~」
間違えて7月2日付けで伝票を作成していた(>_<)

その日の朝
「今日から7月だね!早いなぁ」
と話していたばかりだったのに。

ワタシの頭の中では、いつの間にか
今日は火曜日だから7月2日ね!に誤変換されていた。

火曜日ということは(月曜日から)1つ進んだから今日は2日ね!
と勝手に思い込んだのだと思う。

めちゃくちゃ過ぎて、↑コレ理解できない人多数だと思う。スミマセン。

さらにその日は発注でもやらかす。

返信のファックスが仕入先から送られてこないので電話で問い合わせたところ、発注書が届いていないとのこと、
「えー、ちゃんと送ったのにおかしいなぁ」
と履歴を確認すると、そもそも送信していなかったことが判明。

発注書を書いただけで送ったつもりになっていた(>_<)

我ながら呆れます。
もー、イヤ。

こういううっかりミスってアラ還ならあるあるなのなのかしらん。

何でもかんでも年のせいにするにはまだちょっと早いけど
正直、衰えは感じるこの頃。

せめて老害にならないように
自分のミスは素直に認めて謝ろうと思う。

ホントにホントに、気をつけようっと。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます(^^)/

タイトルとURLをコピーしました