自分の楽しみのために働いて、毎日をイキイキと過ごす~シニア版リア充への憧れ

50代パート転職

誕生日を迎えまして58歳になりました・・・

一昔前は人生50年だったことを思えば
もう結構長生きしたのね、と思ったりして(笑)

それにしても正真正銘、名実ともにアラ還ですが
若い頃に抱いていた60歳のイメージと現実はずいぶん違う・・・

60歳くらいなら、

これまでの人生で成し遂げたことや築き上げたものがあって
もう、堂々と落ち着いて
悩みや迷いなく穏やかな日々を過ごしている・・・

漠然とそんなイメージを抱いていました。

でも現実は、そう甘くないようで
この先のワタシの残りの人生はさて、どうなることやら・・・(^^;

先日、働く高齢者が増え続けているとの新聞記事を読みました。

老人ホームで調理のシゴトに就き
1日8時間、週に4~5日フルタイムで働く77歳の女性は
「入所者の方と交流するのも楽しみの一つ」だそう。

年金の足しに働くという経済的な理由だけでなく
社会とのつながりや生きがいを求めて働く人は少なくない

と書かれている。
うんうん、分かる~そのとおりよね!と共感。

77歳で一日8時間の立ちシゴト。
想像すると、なかなかキツそうだけれど
この女性のように
シゴトの中に楽しみや喜びをみいだせれば
長く働き続けられると思う。
自分にしかできないシゴト、とか今さら何か大それたことを望んでいるわけじゃない。フツウでいいの。

自分が必要とされて、社会の役にたっていると思えるなら自尊心は満たされるし、
シゴトが自分に合っていて、苦にならなければカンペキだと思う。

自分の楽しみのために働いて
毎日をイキイキと過ごす

そんなふうにシニア版リア充
ともいえるくらいに、リアルなシニアの生活を充実させていくことが今のわたしの理想で目標です。

ただ、

そんなシゴトどこにあるんやろ・・・(笑)まずはそこから、が今のわたしの現実ですわ・・・(悲)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます^_^

コメント

タイトルとURLをコピーしました